ガルパン 大洗 聖地巡礼 その2
ガルパン 大洗 聖地巡礼 その2
ガルパン 大洗 聖地巡礼 その2
その1より…

前日休みだったお店や、回りきれなかったお店を回ります
所々のお店では、そのキャラに合わせた食べ物なんかも売っていて、全部食べたかったのですが、自分の胃袋の小ささが悔やまれました…

シーズンではないですが、あんこうの唐揚げとあんこう汁は食べて来ました
んまい!(゚∀゚=゚∀゚)
柔らかい白身魚のようで、初めての味でした

最後はまたアウトレットに行き、あんこうマークの描かれた大判焼きを食べて帰路につきました
すげえ楽しかった!!


ちなみに、平日に行ったにも関わらず、同じような巡礼仲間を10人ちょっと見かけました
結構いるもんですね
お店の人の話だと、土日は結構人が多いらしいです
ガルパン 大洗 聖地巡礼 その1
ガルパン 大洗 聖地巡礼 その1
ガルパン 大洗 聖地巡礼 その1
なんか色々あって二回に分けて行くことに(゚∀゚)

一泊二日でスタンプラリー(現在は「参加賞」が終了してしまいましたが、スタンプは残ってる所もあります)とかくれんぼ(キャラの立ち絵探し)を制覇してきました(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)

地元から電車で2.5時間くらい
案外あっという間です

大洗駅に到着し、早速デジカメで撮影しながら進みます

駅のインフォメーションセンターがガルパン展示室になっていて、有志の方が寄贈したであろう戦車の模型や、ガルパングッズが所狭しと並んでいました
ガルパンのイベントや、声優さんがプライベートで来た事も過去にあったらしく、サイン色紙や写真などもありました
展示品の中には、秋山殿を演じられている中上育実さんの描かれた秋山殿の絵なんてのも飾ってありました
普通に上手ぇ!ヽ(゚∀゚ )ノ

当日は雨だったので、まずアクアワールドまでタクシーで向かう事に
男2人で水族館を回ったのですが、以外にコレが面白い
見た事も無いような魚や、人間サイズの魚など、見てて飽きない飽きない
周りはカップルだらけだったけどね!クソァ!(血涙)
イルカショーなんかもやってるみたいで、もちろん見て来ましたよ!(゚∀゚ )
いやすげぇよイルカのジャンプ力はほんとに

そこから徒歩で大洗磯前神社まで移動
痛絵馬を見て来ました
私には絵心が無いもので、こういった絵を描ける人を羨ましく思います

そこから歩いてアウトレット(昼食予定場所)まで、かくれんぼを探しながら観光しました
お店の方は皆優しくて、口下手な自分でも色々話をさせて頂きました

アウトレットに到着し、海鮮丼を食べたのですが、
やっべえうめえ何これ俺の知ってる海鮮丼と違う…
みたいな感じでした
食後のデザートとして戦車クレープも食べて来ましたよ!

そこからは肴屋本店さん(宿泊場所)を目指して進みます
道中のお店は、至る所に声優さんのサインが普通に飾ってあって、大洗という場所がガルパンのテーマパークのように感じます

肴屋本店さんに到着!
肴屋本店さんの一階にある広間(?)のようなところでも、声優さんや監督さんなどのサインや、ガルパングッズが飾ってありました
肴屋本店さんに戦車が突っ込んだ所を再現した模型も飾ってありました
すげぇ!

あっという間に夕飯です
芸が細かいもので、使い捨てのランチョンマット(和紙製)にダージリンさんとオレンジペコさんのイラストが印刷されていました
持って帰りました

夕飯・朝飯共に魚メインで、「肴」屋本店というだけあって、とてもおいしかったです
まさか朝ごはんで茶碗4杯食べるとは、自分でもびっくりしました

チェックアウトして、巡礼再開

その2へ…


ガルパンのアニくじで運試し
ガルパンのアニくじで運試し
アニメイトとゲーマーズでガルパンの「アニくじ」というものがやってるらしい
ということで、買い物ついでに2回引いてきた

個人的にはF賞(くじの中では1番下)の缶バッチが欲しい

実際引いてみたら、出たのはC賞(皿&箸)とE賞(クリアポスター)
缶バッチは引けなかったけど、くじ運の弱い自分としてはC賞というのはかなり好成績

…ところが
店員さんがレジの裏から出してくれたE賞のクリアポスターのサイズが問題だった

……
………え?
でかくね?でかくね!?
てっきりA4サイズとかを想像してたけどこれB3くらいあんぞコレどういうことなの
内心ビビりながらも平静を装い、店員さんから受け取りました(流石にそのままでは持って帰れないので、丸めてもらいました)


相手の意表を突く、これが大洗の戦略ってやつか…


一番くじも近いうちにあるみたいだし、楽しみに待ちながら今日もガルパンのブルーレイを見よう
5巻発売の前にプラウダ戦をおさらいしなきゃな…
カロリーがヤバイ
ガルパンキャンペーンをサンクスでやってたので、仕事帰りに寄り道して買ってみた
一回分くらいの応募が出来れば良いかなと三種類購入

ケイさんが居ないのが少し残念だったけど、これを期に色々やってくれると嬉しいなあ
戦車のミニチュアキーホルダーとか出たらすごい欲しいけど、そういうのは難しいのかな…?

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索